コンデジ散歩 樹の花 そして風
最近撮った樹の花の写真です
浜松は風で有名です 浜松の祭りの凧揚げはその風を利用しています 風が吹かない日はない位です 洗濯物はすぐ乾きますね しかし、しかしです、写真を撮るときは風がうらめしい

マクロは特に撮りずらい、木陰の花も撮りずらい

風がおさまるのを待つ しかし、なかなかおさまらない

少しおさまったかなと思ったとき、シャッターボタンを押す 高度なテクニックを必要とするのです あぁ、シンド
ハゼノキ
家のすぐ近くで見つけました 去年は気が付かなかった 夕方撮ったのでなんとなく黄色っぽい それに風があるのでうまく撮れないです

近づいて なんだかかんだかグチャグチャしてますねぇ これだけ咲いて全部実になるのでしょうか 実になるのなら、全部発芽すればその辺どんどんハゼノキが生えてきて、もうあたり一面ハゼだらけになって大変なことになるのですけど・・・そうはなりませんね

次はクリノキ 少し花のいい時期が過ぎてしまってますけど 花は独特の臭気を放ちますが今年はあまり匂わなかったようです ブラシ状の花穂はツブラジイの花に似ています

もっとアップして このブラシのような形の花が栗の実になる? じつはこれらは雄花なんで雌花は別にあります

次はマテバシイ この花もツブラジイの花に似ています ブラシのような花が雄花 つぶつぶのツボミがついたのが雌花

もっと近くによって

葉をよけるとどんぐりの子供(未熟)が。 去年の花がその年の秋に実になるわけではなくて、今年の秋に2年がかりで熟します 今の時期はまだ若い実です どんぐりは炒れば食べられるとのことです
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
おとぼけ妖精ボージーへ
木の花のもなかなかいいです 草花と違って高い所で咲きますので、どうしても下から撮る事が多くなります
樫の木が庭にあるのですか 僕は未だ樫の木見たことないです いいですねぇ、庭に木があると。どんぐりもかわいいです
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
2013/06/04 17:26 by ゆたか URL 編集
masaさんへ
この次と思っても花のいい時期はすぐ過ぎてしまうんですよね そのとき撮りたいのですが・・・
コメントありがとうございました。
2013/06/04 17:00 by ゆたか URL 編集
2013/06/03 19:49 by おとぼけ妖精ボージー URL 編集
こんにちは。
風があったら全く写真にならないし、風に腹を絶ててイライラする。
だからマクロは苦手です。
いろんな花の写真ありがとうございます。
ドンブリが食べられること初めて知りました。
2013/06/03 15:30 by masa URL 編集